ニュース, 業績

瀧准教授がPPS32にて1件の講演を行いました。

瀧准教授が32nd, Annual meeting of Polymer Processing Society にて1件の講演を行いました。また,共同著者として1件の発表も行いました。

Kentaro Taki, Shunsuke Kondo, Hiroshi Ito, Curing and demolding behavior in R2R UV nanoimprint process 32nd, Annual Meeting of Polymer Processing Society, Lyon, OP-S29-325, July 27 (2016).

Hiroto Suenaga, Akira Ishigami, Kentaro Taki, Takashi Inoue, Hiroshi Ito, Engineering Properties and Structure of Reactive Molded Polymers and Its Fiber Reinforced Composites 32nd, Annual Meeting of Polymer Processing Society, Lyon, OP-S17-402, July 27 (2016).

ニュース

瀧准教授がラドテック研究会で講演しました。

瀧准教授がラドテック研究会入門講座にて,下記の講演を行いました。

≪第40回UV/EB表面加工入門講座(大阪)≫

期 日:2016年7月22日(金)9:30~17:30

会 場:大阪市立工業研究所 大講堂 大阪市城東区森之宮1-6-50

<お問い合わせ先>一般社団法人ラドテック研究会

TEL:03-6261-2750 FAX:03-6261-2751

6)16:30~17:30「紫外線硬化樹脂の硬化過程の測定法」

金沢大学                                    瀧 健太郎 氏

当日は多数の方に御質問やコメントを賜りましてありがとうございました。

 

 

ニュース, 業績

瀧准教授が招待講演

瀧准教授が,高分子学会の16-1 印刷・情報記録・表示研究会 および16-1 光反応・電子用材料研究会 合同研究会にて以下の招待講演を行いました。

6月27日<13:55-14:50> 2) ロールツーロールUVナノインプリントプロセスにおけるプロセス条件が樹脂の反応率、弾性率及び離型性に与える影響
(金沢大理工)瀧 健太郎

 

業績

学会発表

瀧准教授がフォトポリマーコンファレンスで以下の発表を行いました。

1. Kentaro Taki, Takehiro Taguchi, Ryota Hayashi, Hiroshi Ito, Photopolymerization Kinetics of Different Chain Size of Bi-functional Acrylic Monomers using Real Time FT-IR, The 33rd InternationalConference of Photopolymer Science and Technology Materials&Processes for Advanced Microlithography, Nanotechnology and Phototechnology, Makuhari Messe, Chiba, A-15, June 22 (2016).
2. Kentaro Taki, Development of a High-Intensity UV Exposure Apparatus under a High-Pressure CO2 Gas Atmosphere to Manufacture Large-Area Porous Ultralow-k Polyimide Substrates for Flexible Print Circuits, The 33rd InternationalConference of Photopolymer Science and Technology Materials&Processes for Advanced Microlithography, Nanotechnology and Phototechnology, Makuhari Messe, Chiba, A-65, June 23 (2016).

業績

論文

以下の論文が掲載されました。

1. Kentaro Taki, Takehiro Taguchi, Ryota Hayashi, Hiroshi Ito, Photopolymerization kinetics of different chain sizes of bi-functional acrylic monomers using real time FT-IR, Journal of Photopolymer Science and Technology, 29(1), 133-137 (2016).
2. Kentaro Taki, Akira Mizoguchi, Hiroshi Ito, Cover-layring a Porous Polyimide Flexible Print Circuit with a Porous Polyimide Layer, Journal of Photopolymer Science and Technology, 29(3), 459-464 (2016).

業績

学会発表

プラスチック成形加工学会第27回年次大会及びACWにて合計4件の発表を行いました。

1. 瀧健太郎, 溝口晃, 山内雅晃, 炭酸ガスを用いた多孔ポリイミド絶縁層の作製:製造条件が多孔構造と物性に及ぼす影響, 第27回プラスチック成形加工学会, タワーホール船堀, 22-22, June 14 (2016).
2. 杉山武雅, 谷藤眞一郎, 村田隼一, 辻村勇夫, 瀧健太郎, 二軸押出機の充満率測定と理論検証:スクリュ回転数とフィード量の影響, プラスチック成形加工学会第27回年次大会, タワーホール船堀, 37-38, June 15 (2016).
3. 新沼寛司, 瀧健太郎, 高圧露光装置とUV硬化性樹脂によるポリカーボネート樹脂表面への反射防止膜の形成, プラスチック成形加工学会第27回年次大会, タワーホール船堀, 19-20, June 15 (2016).

4. Ryota Hayashi, Kentaro Taki, Kinetic analysis for photo-induced polymerization of multifunctional monomer and reactive polymer, ACW 2016, Sungkyunkwan University, Republic of Korea, 13, May 12 (2016).

ニュース

英語講義:移動現象論基礎をスタート

今年はスーパーグローバル絡みで、移動現象論基礎を英語化率100%でやっています。
教科書はIntroductory Transport Phenomena, B Bird et al,2014
です。この教科書は,本家のTPBよりも説明が少し詳しくて、なかなかいいです。
板書、喋り、教科書、テストなど全て英語です。
英語で技術的な情報を入手できるたくましい学生に育ってほしいものです。
学生は今のところやる気があります。