瀧研究室で開発しました多孔ポリイミドの製造プロセスについて,
東京ビックサイトで開催中のイノベーションジャパンに出展しています.
ブースはPR07です.入口付近のわかりやすい場所を頂きました.
会場にお越しの際は,お立ち寄りいただけますと大変ありがたいです.
Social contributions by solving problems through our research
昨日(8月24日)は、S&T社の依頼講演に行ってきました。
10人の企業研究者を前に、3時間半、UV硬化の基礎からアプリケーションまで、お話しさせていただきました。
UV硬化がこれから化けるかどうかは、ここ数年のわれわれの研究にかかっているかもしれないなと、思う今日この頃です。
瀧
金沢大学の新技術説明会が平成27年8月18日にJST K’s5番館で開催されました.
瀧准教授が,
「多孔質ポリイミドフィルムの迅速作製プロセスの開発」
について説明を行いました.
その後の名刺交換会では,11名の方と名刺を交換させていただき,個別相談会では5社の方とこの技術の将来性について議論させていただきました.
思えば,この技術を発明し,今回のような新技術説明会(京都大学主催)に登壇させていただいたのがちょうど3年前の2012年8月24日です.その時の説明の際は,大型の露光装置を開発し,大面積の低誘電率膜を作成し,高周波線路を書いて,信号の減衰量を測定すると意気込んでいました.
3年がたち,様々な方のご協力を賜ることで,なんとかそれらの目標を達成することができました.関係各位には,この場を借りてお礼申し上げます.
多孔ポリイミドの研究は,これまでのエレクトロニクスにおける技術開発に加えて,連続生産の製造技術の開発と新しい用途へも展開していきたいと思います.
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします.
金沢大学 瀧
山形大学で中村君と研究した内容が論文になりました.
まずは本年度1報です.
1. Kentaro Taki, Shuhei Nakamura, Tetsuo Takayama, Akihiko Nemoto, Hiroshi Ito, Direct joining of a laser-ablated metal surface and polymers by precise injection molding, Microsystem Technologies, 1-8 (2015).
瀧准教授が山形大学在籍中の平成26年度に公益財団法人金型技術振興財団から助成を頂きました
「ロールツーロールナノインプリントプロセスにおけるオンライン金型品質評価法の開発」
について研究報告をしました.ホテルスプリングス幕張でした.
報告会の特別講演として東京大学の山中先生のデザインについてのご講演がとても印象的でした.
私は研究をデザインしようと思います.これって難しそうですね.
瀧研究室で開発しました高圧露光装置の研究成果を
8月27,28日に開催されるイノベーションジャパンで展示します.
当日東京ビックサイトにお越しの際はぜひともお立ち寄りください.
国立大学法人金沢大学 理工研究域自然システム学系
准教授 瀧健太郎
ビジネスマッチング(NEDOゾーン)
PR:ものづくり 石川県 NEDO
高圧ガス下紫外線露光装置による多孔型フレキシブル低誘電率膜の製造とFPCへの応用
UVインクジェット型3Dプリンタの紫外線硬化シミュレーションCAE技術の開発
瀧